赤坂日枝神社の巫女ブログ

山王の杜の出来事を巫女がお伝えします。

中秋管絃祭

昨日は、綺麗な満月の下「中秋管絃祭」が行われました!

実は、昨日の月は暦の上での十五夜と満月が重なるとても珍しい

月だったそうです♪次に見れるのはなんと8年後だそうです(^o^)/

 

管絃祭はまず、初めに舞台をお祓いし、

奉賛青年会による山王太鼓から始まり、

神社職員による管絃、神楽舞、小野雅楽会による舞楽で終わります。

 

私達は、神楽舞を三曲舞いました。

 

1曲目は、四方拝(しほうはい)です。

京都石清水八幡宮に出向奉仕する吉田流笠井家伝統の神楽です。

 

f:id:hiemiko:20130919185345j:plain

 

2曲目は、浦安の舞(うらやすのまい)です。

昭和天皇の御製をもとに皇紀2600年(昭和15年)を記念し、

当時の宮内省楽部長 多忠朝(おおのただとも)氏によって作曲・作舞されました。

f:id:hiemiko:20130919190637j:plain

 3曲目は、日枝の舞です。

日枝神社江戸城内御鎮座500年大祭を記念して、作曲・作舞を

小野雅楽会楽長 東儀和太郎(とうぎまさたろう)氏に委嘱し、

昭和56年に完成された日枝神社独自の神楽舞です。

こちらは、昭和天皇の御製と香淳皇后の御歌をもとに作られています。

f:id:hiemiko:20130919192039j:plain

お天気にも恵まれ、お月様に見守られ楽しく舞うことが出来ました。

そして、皆様にも楽しんで頂けましたでしょうか?

また、来年も多くの皆様のお越しをお待ちしております。

 

日枝神社 巫女ブログ(@皿@)

 記事が面白かったらクリックして下さいね!